top of page

​Story of TEA WARE​

茶器たちは、主に信楽在住の作家さんから頂いております。

​信楽は、言わずもがな、陶器の町。山に囲まれた静かな町の中に陶房が点在しています。信楽で作陶される作家さんたちは、皆、信楽の魅力は、土だとおっしゃいます。古代琵琶湖のそこにあったというこの辺り、太古の恵みである肥沃な土が焼きものづくりに最適なんだそうです。

IMG_5582.JPG
IMG_5579.JPG

​あちこちに現れる狸たち。縁起の良い置物として人気を博しました。よく見ると、実は一つ一つ顔が微妙に異なり、なかなか愛らしいです。

IMG_5584.JPG
IMG_5571.JPG

窯元散策路を歩いていくと、古い窯の跡が点在し、昭和を想起するノスタルジックな風景に出会えます。

昭和の時代、忙しく火を焚かれていた窯たちも今はひっそりと佇んでいます。

駅前通りには小売店が並び、坂道を登っていくと陶房がぽつぽつと出てきます。薪窯が電気、ガス窯になるなど進化しつつも、土を捏ね、ロクロを回し、天日で乾かし、釉薬をかけるという伝統的な手法を今に残す陶芸。陶芸家は、作家であり、職人でもある。ここで生まれる陶器は、日常の食器であり、芸術品でもあります。この量産の時代に、ゆっくりゆっくりいくつもの工程を経て出来上がる手作りの陶器の魅力お伝えしていきたいです。

0912Okazaki.jpg
IMG_5576.JPG
bottom of page